樹種紹介
オヒョウモモ

| 植域 | ![]() |
|---|---|
| 科名 | バラ科 |
| 学名 | Prunus triloba Lindl. |
| 別名 | |
| 漢字名 | |
| 英名 | Flowering plum |
| 鑑賞 | 花 |
| 用途 | 公園、庭園 |
| 繁殖 | 実生、さし木、株分け |
| 特性 |
●低木 1~2m ●耐寒性あり ●十勝地方に多く植えられているが、他の地域ではほとんど見られない ●日当たりを好む ●耐陰性なし ●湿地は好まない ●移植は容易 ●根は浅根性で、広がりは小さい ●せん定にも耐えられる ●花は5月に咲く ●普通は八重咲きで、花色は濃紅、淡紅、白色などがある ●果実は食用にはならない |
| その他 |
●シベリアザクラの名で販売されているらしいが、詳細は不明 ●原産地は中国北部、シベリアには自生していない |

