樹種紹介
チシマザクラ

| 植域 | ![]() |
|---|---|
| 科名 | バラ科 |
| 学名 | Prunus nipponica var. kurilensis Wilson |
| 別名 | エトロフザクラ |
| 漢字名 | 千島桜 |
| 英名 | ‐‐‐‐‐ |
| 鑑賞 | 花、樹形、果実 |
| 用途 | 公園、庭園 |
| 繁殖 | 実生、さし木 |
| 特性 |
●低木 2~5m ●日当りの良いところを好み、耐陰性はあまりない ●適潤で肥沃な土地を好むが、乾燥しすぎなく、排水の良い土質なら生育可 ●耐寒性、耐風性あり ●耐潮性もややあり ●せん定は好まない●移植は容易 ●根は浅根性で、広がりは小さい ●生長はやや早い ●花は5月上~下旬に、亜高山帯では7月上旬に咲く、白~淡紅色 ●果実は紫黒色に熟す |
| その他 |
●根室管内ではよく植栽されており、とくに根室市清隆寺のものは有名 ●母種ミネザクラは葉柄、花柄、がく筒に毛がない |

