樹種紹介
ナナカマド

| 植域 | ![]()  | 
|---|---|
| 科名 | バラ科 | 
| 学名 | Sorbus commixta Hedlund | 
| 別名 | ‐‐‐‐‐ | 
| 漢字名 | 七竈 | 
| 英名 | Japanese Rowan | 
| 鑑賞 | 樹形、花、果実、紅葉 | 
| 用途 | 公園、庭園、街路 | 
| 繁殖 | 実生 | 
| 特性 | 
●高木 10~15m ●中庸樹であるが、陽性をおびる ●適潤で肥沃な深層土を好むが、普通の土壌であれば育つ ●耐寒性、耐雪性、耐風性、耐煙性あり ●せん定は好まない、弱度にとどめる ●移植はやや難 ●根は浅根性で、広がりは大きい ●生長は早い ●花は白色で5月~6月に開花 ●果実は赤熟し、落葉後も枝に残っている ●秋に紅葉する  | 
| その他 | ●旭川市をはじめとして、市町村の木に定めているところが多い | 

