樹種紹介
ミヤマキリシマ

| 植域 | ![]()  | 
|---|---|
| 科名 | ツツジ科 | 
| 学名 | Rhododendron Kiusianum Makino | 
| 別名 | |
| 漢字名 | 深山霧島 | 
| 英名 | |
| 鑑賞 | 花、樹形 | 
| 用途 | 庭園、公園、盆栽 | 
| 繁殖 | さし木 | 
| 特性 | 
●低木 0.1~2m ●日当りを好む ●肥沃で腐植質の多い土地を好む ●排水が良く、保水力のある土が良いが、腐植質を十分与えると、砂土でも粘土質でも育つ ●耐寒性はややあり ●萌芽力旺盛で、せん定可 ●移植は容易 ●根は浅根性で、広がりは小さい ●生長はやや遅い ●花は5~6月に咲き、品種が多く、花の色も豊富  | 
| その他 | 
●九州の山地の特産種 ●山頂付近で樹高10センチぐらいであり、標高が低くなると2mぐらいになる  | 

